「続いている」を表す形容詞”continuous”と”continual”ですが、皆さんは二つの単語の差別化ができていますか?
本日は”continuous”と”continual”について、ご紹介致します。

“continuous”と”continual”の意味の違いとは

“continuous”は絶え間なく続くのに対し、”continual”は断続的に続くと覚えてください。

どちらも語源は動詞のcontinueであり、「続いている」という意味です。

continuous
-without a pause or interruption

訳:一時停止や中断がない
つまり、「絶え間なくずーーーーーっと続いている」状態です。

My computer makes a continuous low buzzing noise.
パソコンから低い音が連続して聞こえます。

He spoke continuously for more than two hours.
彼は2時間以上も話し続けた。

 

continual
-happening repeatedly, usually in an annoying or not convenient way

訳:(どっちつかずでイライラする・変則的な方法で)繰り返し起こる。

例えば、

“continuous rain”であれば、「朝から晩まで一度も止むことなく振り続ける雨」を指すのに対し、”continual rain”であれば「降ったり止んだりしながらも一日中降っている雨」となります。

I’ve had continual problems with this car ever since I bought it.
この車を買ってからというもの、問題が続いています。

I’m sorry – I can’t work with these continual interruptions.
申し訳ありませんが、このような中断が続くと仕事になりません。

She suffers continual bouts of dizziness and nausea.
彼女はめまいや吐き気が続いている。

 

まとめ

以上、”continuous”と”continual”についてご紹介致しました。意味合いとしてはほぼ同じですが、口語で使う時に若干のニュアンスの違いがありますので、しっかりポイントを押さえて使ってみてくださいね。