日本のカフェでコーヒーを注文する時、「ブラック(コーヒー)下さい。」と店員さんに尋ねると思いますが、実は「ブラックコーヒー」は海外のカフェではあまり使用しません。
本日は海外のカフェで通じるコーヒー用語をご紹介致します。
コーヒーの種類
まず日本でよく聞く「ブラックコーヒー」を英語で言うならば、
“Americano / Long black” が最適かと思います。
実際に私が “Can I have a black coffee, please? “(ブラックコーヒー頂けますか?)と店員さんに尋ねたところ、
“What kind of coffee would you like?” (コーヒーの種類は何ですか?)と聞き返されたことがあります。
又、”Iced coffee”と注文すると、海外(特にイギリス圏)では
“Would you like to ice cream on top?” (アイスクリームのせますか?)と聞かれて戸惑ったことがあります。
冷たいアイスブラックコーヒーを注文する際は、
“Iced Americano / Iced Long black” と伝えるとよいかと思います。
その他、コーヒーの種類は以下となります。
Espresso:エスプレッソ
Macchiato:マキアート
Long macchiato:ロングマキアート
エスプレッソの量がラテの倍、又はそれ以上のドリンクです。
Cappuccino:カプチーノ
Latte(Cafe Latte):ラテ
カフェラテはカプチーノよりミルクが多めです。
Decaf Coffee:ノンカフェインコーヒー
Iced chocolate / Hot chocolate:ココア
ココアは英語で通用しません。アイスチョコレート、又はホットチョコレートを使うことが多いです。
コーヒーを使った表現
「コーヒー」を使った基本の英語表現は以下の通りです。
order coffee:コーヒーを注文する
make coffee:コーヒーを入れる
get some coffee:コーヒーを買う
take/put sugar in coffee:砂糖をいれる
grind coffee beans:コーヒーを挽く
まとめ
以上、カフェで使えるコーヒーの単語・フレーズでした。
簡単ではありますが、知らないと意外と通じない単語が多いので、是非覚えて海外のカフェに行かれた際は使ってみてくださいね。