いつもと違って辛そうにしている人には、いたわりの言葉をかけてあげたいですよね。でも外国人の友達に英語で励ましの言葉をかけてあげるのは難しいものです。そこで今回はそんなシーンで役に立つ励ましのフレーズをご紹介します。
落ち込んでいる人を励ます時に使えるフレーズ
Don’t be so hard on yourself.
そんなに気にしすぎないで。
Everyone has their bad days!
誰にだってイマイチの日はあるよ!
Cheer up!
元気出していこう!
What’s done is done!
済んだことを後悔してもしょうがないよ!
Things will work out.
何とかなるさ。
Tomorrow is another day!
明日は明日の風が吹くよ!
Your day will come.
君の日が来るさ。
I’m sure everything is OK.
きっと大丈夫だよ。
Don’t worry / No worries
ドンマイ!
背中を押す時に使えるフレーズ
Go for it!
やるしかないよ!
It’s now or never!
やるなら今しかない!
You never know until you try it!
やってみなくちゃ分からないよ!
There is no time like the present.
今がまさに絶好のチャンスだよ。
You can make it!
君ならできるよ!
Just do it!
とにかく、やれ!
Stick with it!
粘っていこう!
Hang in there!
踏ん張れ、頑張れ!
I’m on your side whatever happens.
何があってもいつも君の味方だよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか。日本語でも英語でも相手を気遣う気持ちは同じです。あまり良い表現ができなくても、とにかく一言声をかけてあげることが大切です。
また、もし自分が相手から気遣いの言葉をかけてもらった際には “OK”, “You too”, “Thank you and you too” などの返事をして、きちんと感謝の気持ちを表しましょう。