子どもの頃、クラスの友達や親子で学校の校庭や公園などに集って朝早くからラジオ体操をしていたという人も多いのではないでしょうか?
ラジオ体操は簡単な動作で全身の筋肉を使う、簡単かつ効果的なエキササイズとして注目されています。そんな日本人なら誰もが知っているラジオ体操ですが、英語で説明できますか?今日はラジオ体操をどのように英語で説明するかについてご紹介します。
1.ラジオ体操を英語で何と言う?
ラジオ体操は英語で”radio calisthenics”と言います。
“radio”はそのまま「ラジオ」で、”calisthenics”は「健康体操」という英単語です。
「ラジオ体操をする」と言いたい場合は”radio calisthenics”の前に動詞の”do”をつけて”I did radio calisthenics.”と表現します。
2.ラジオ体操を英語で説明しよう!
海外の方に日本のラジオ体操を説明できるよう、例文を紹介します。
●Radio calisthenics” means “Radio Taiso” in Japanese.
「Radio Taiso 」とは日本語で「ラジオ体操」という意味です。
●Radio Taiso, refers to the warm-up exercises that are popular in Japan.
ラジオ体操は、日本で有名な準備運動です。
●It was established in 1928 for the purpose of improvement for Japanese citizens’ health and physical fitness.
ラジオ体操は国民の健康と体力の向上を目的として1928年に放送が開始されました。
●It’s originally from Metropolitan Life Insurance Company. However, at that time, they didn’t use a piano to accompany its music.
アメリカの「メトロポリタン生命保険会社」のラジオ体操が元になっています。この時は現在のラジオ体操とは異なり、ピアノ伴奏はありませんでした。
●Today’s newer version of “Radio Taiso” was established in 1951. It aims for the calisthenics in which everyone can do regardless of age or gender.
「老若男女問わずに誰でもできる体操」として現在の形になったラジオ体操が1951年に制定されました。
●Japanese elementary and junior high school students do this exercises before their gym classes as a warm-up exercises. Some companies do this exercise every morning before work.
日本の小学校や中学校では体育の授業の始めにラジオ体操で体をほぐします。会社でも仕事の前に社員がラジオ体操をするところもあります。
●These days, it is held by local communities all over Japan using radio cassette recorders and CD instead of a radio broadcast.
現在はラジオの代わりに主にラジカセとCDを用いて日本全国の各自治体でラジオ体操が行われています。
●Children, who joined radio calisthenics, would get a stamp on their attendance card and they would be given some rewards such as stationery like pencils or snacks for their full attendance at the end of a certain period of time.
参加した子供たちの出席カードにはスタンプが押され、皆勤賞の子供たちはそのご褒美として鉛筆などの文房具やお菓子などが貰える地域もあります。
●Recently, people from abroad are paying attention to it because of its uniqueness and its effectiveness on their diet.
最近ではそのユニークさやダイエットに効果的であるということが健康志向の海外の人からも注目されています。
●But unfortunately, the population of children joining it is decreasing now, especially in urban areas.
しかし残念なことに、現在では都市部を中心にラジオ体操を行う子供達の割合は減少傾向にあります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ラジオ体操を英語で説明するのはなかなか難しいですが、日本人なら誰でも知っているこのラジオ体操を海外の方にも説明できるようになると良いですね。