できれば失恋はしたくないものですが、恋愛に関しては自分の気持ちだけでは上手くいきません。失恋し、悲しみの底にいる友達のために使える英語表現を今回はご紹介します。
1.I am here for you.
「私がいるよ」「一人じゃないよ」と友達が寂しくならないように、励ましてあげれる言葉です。
2.I am always on your side.
「私はいつでもあなたの味方よ」という意味です。「On your side」で「あなたの側」、つまり「あなたの味方」という意味ですね。あなたの味方なので、安心してなんでも話してほしい、というニュアンスで使うと良いでしょう。
3.There are other fish in the sea.
直訳すると、「海にはたくさんの魚がいる」ですが、ことわざとして「海には多くの魚がいるように、チャンスもたくさんあるよ」という意味です。日本では「男(女)は、星の数ほどいる」と表現しますよね。
4.He doesn’t have an eye for women.
「彼、見る目ないね」このフレーズは、女性の方はよく使うかも知れないですね。
あなたの魅力に気づかない彼が悪いんだよ。とお友達に自信を持たせてあげれる言葉です。
またHe をShe に、WomenをMenに変えると男性側の目線になります。
5.It might be really hard/difficult for you.
「本当に辛い/苦しいに違いないね」友達から失恋の話を聞いた後にこのフレーズを使えば、友達の立場に立った言い方をしてあげられます。
6.Let me know if I can do anything for you.
「何かできることがあれば言ってね」自分のそばにこんな事を言ってくれる友人がいると、何かをお願いすることがなくても傷心し、落ち込んだ気持ちが癒されます。お節介な励ましより、本人が必要とする励ましをすることもできます。
7.Time heals all wounds.
「時間がすべて癒してくれるよ」どんなに辛い別れ話でも、時間が解決できないものはありません。
元に戻れない失恋であれば、あとは時間が癒してくれるのを待つしかないことを伝えてあげましょう。
8.Don’t waste your love on somebody who doesn’t value it.
「そんな価値のない誰かにあなたの愛を無駄にするのはやめて」元恋人はあなたにとって本物ではなかったので愛するに値しないという意味です。
9.Move on!
「さっさと次へいこう!」思いっきり泣いてすっきりしている友達への一言。このタイミングでMove on!と言って気持ちを切り替えてもらいましょう。
10.Anything that might hurt me would just make me stronger in the end.
「何か私を傷つけるものは、最終的に私を強くしてくれるだろう」今回の失恋の経験が自分を強くし、さらに人間として成長したり人の弱さを理解できる人にしてくれるというとてもポジティブなフレーズです。
11.It just opens the door for something better to happen for you.
「あなたに起こる何か良いことへの扉がまさに開くのさ」という意味のニュアンスがあり、新しい環境へ移る事を「扉を開く」という言葉で表現しています。
12.Every time your heart is broken, a doorway cracks open to a world full of new beginnings, new opportunities.
「失恋するたびに新しい始まり、新しいチャンスで溢れる世界への扉が開く」失恋はこの世の終わりではない、逆に自分の可能性が広がるかもしれないチャンスになるという意味です。ポジティブでいることの大切さを伝えられますね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。もし皆さんの周りで、失恋してしまった友達がいたら、是非これらのフレーズを使って励ましてみてください。