「自分の一番のお気に入り/一番応援してる人」について話したい時に、「推し」という言葉は日本語でよく使われますよね。
この言葉を英語でどのように表現するか皆さんはご存知でしょうか。
今回は英語で「推し」を伝える表現をご紹介致します。
I support ~ the most
「support」は支えるという意味の単語です。「サポートする」とカタカナでも言いますよね。
(例文)
I support John the most.
私の推しメンはジョンです。
“I support John the most.”を直訳すると「私はジョンを最もサポートします」となります。
「最もサポートする=推し」となりますので、「私の推しメンは〇〇です。」という表現として使えます。
〇〇 is my favorite
「〇〇が私の推しです。」となります。
「推し」に限定されることなく、好きなこと、興味のあることを話すときにも使うことができます。
(例文)
Beyoncé is my favorite singer.
ビヨンセは私のお気に入りの歌手です。
I am a big fan of 〇〇
こちらは、”〇〇の大ファンです!”という意味で「推し」を表現するのはぴったりの表現です。
例えば、大好きなアイドルやスターを目の前にして記念撮影やサインを求めたい時にも使えます。
(例文)
I am a big fan of you! Could you take a photo with me?
あなたの大ファンです!一緒に写真を撮って頂けますか?
日本語でのファンの使い方同様に、特に野球やサッカーなどのスポーツ関係でも頻繁に使用される表現です。
I’m a follower of 〇〇
(例文)
I’m a follower of Sho.
私の推しメンはショウです。
“follower”は、「フォロワー」という意味でSNSを中心によく使われていますよね。
“follow”は「ついていく」という意味の英単語であり、それに”er”がつくことで”follower”つまり直訳すると「ついていく人」となります。
「ついていく人」つまり応援する人=推しメンという意味になります。
まとめ
以上「推し」に関する英語表現をご紹介致しました。
“I am a big fan of sushi!”(私お寿司大好きなの!)のように、人だけでなくモノにも変えることも可能ですので、”I like ~”だけでなく、色々なバリエーションを覚えて実践してみてくださいね。