挫折してしまいがちな英語学習、継続させる3つのポイントとは?
昨今では多くの日本人の方が英語を習得し、様々な場面で活躍されています。しかし、みなさん最初から流暢に話せていたわけではありません。英語を習得された方は学習におけるたくさんの苦難を乗り越え、英語習得に至ったはずです。
今回は、英語が上達しやすい方の特徴についてご紹介いたします。英語学習を上手に進めている方の多くが、以下3つの大切ポイントを押さえています。
➀ 適切な目標設定ができている
英語学習で成果を出すには、学習を継続することが何よりも大事です。英語学習を継続できている方の傾向として、学習における目標設定がきちんと設定できているということが挙げられます。
適切な目標設定では、まず「目標を明確に定めること」が必要で、次に「必要な段階を一覧表にする」など、より具体的に目標を掘り下げていくことが重要です。(McCombs & Pope 1994: 68)
➁ 進捗を可視化している
グラフなどで学習の進捗を可視化すると、学習意欲を維持しやすくなります。
スパトレでは、行った学習の記録をつけ、学習を「見える化」する「ポートフォリオ学習」という学習法を推奨しています。
また、ポートフォリオ学習だけでなく、TOEICなどの数字で英語力の伸びを測ることのできる試験を定期的に受けることも、学習意欲の維持に貢献します。
➂ 自分に合った学習ができている
英語学習に成功している人はただ学習を継続しているだけでなく、「適切な」方法で学習しています。さらに、自分に合った学習方法を見つけ、成長に合わせて学習を変化させていくことが重要です。
スパトレでは、ご自身に合った英語学習を行っていただくためのサポートも行っていますので、学習方法でお悩みの方は是非お気軽にご相談くださいませ。
まとめ
いかがでしたでしょうか?英語学習はなかなか継続が難しく、挫折してしまう方が多くいらっしゃいます。英語学習を継続的に行うには、ご自身の学習目標や学習方法と向き合い、「適切な」学習方法を見つけることが非常に大切です。英語学習を上手に進めている方は、自己学習管理能力が高い傾向があります。この機会に是非、あなたも成功している方の3つのポイントを取り入れてみてはいかがでしょうか。
【関連記事】
【英語習得方法】英語習得の仕組みを理解して、確実に成果を出す!
英語の学習を習慣化させるコツとは?英語のモチベーションを保つ秘訣を徹底解析!