英会話中に聞き取れなかったこと、そのままにしていませんか?

特に話すスピードが速い場合やアクセントが強い場合は、なかなかついていけなかったり聞き取れないことがありますよね。

そこで、今回はそんな時に便利な聞き返しのフレーズをご紹介いたします。

 

「もう一度言ってもらえますか?」

もう一度繰り返して欲しい時は以下の表現を使うことができます。

聞き返す時のポイントとして語尾の音をしっかり上げることです。これらは幅広いシチュエーションで使用することができる大変便利な表現です。

• Pardon?
• Excuse me?
• Sorry?
• Could you say that again?

 

「聞き取れませんでした。」

聞き返すことと同様に「すみません、聞き取れませんでした」と伝えることもできますね。そんな時に便利なのが以下のフレーズです。

• Sorry, I didn’t catch that.
• Sorry, I didn’t catch what you said.

 

部分的に聞き返すフレーズ

相手の言っている一部が聞き取れず、相手に聞き返す時もありますよね。
その場合には、聞き取れななかった部分を繰り返すだけで確認ができます。

以下、例文を見てみましょう。

I watched the movie at the mall with my friends.  – 私は友達とモールで映画を見ました。

• 「どこで」映画を見たのか聞き取れなかった時

You watched the movie at where? 

• 「誰と」映画を見たのか聞き取れなかった時

You watched the movie with who? 

聞き取れなかった場所を部分的に聞き返すことができます。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は聞き取れなかった時に便利な聞き返しのフレーズをご紹介いたしました。

聞き取れなかったことについて相手に聞き返すことはとても大事なことです。

日本語でも聞き返すことってよくありますよね。誤解なく相手を正しく理解するためにも今回ご紹介した便利なフレーズを是非マスターしてみてはいかがでしょうか。